2022年総括2022年12月31日 13時52分52秒

かいンです。

まだまだ生きていますよ?
今年もこの時期がやってきたので振り返りです。どんな事でも振り返りは大事。 これ本当。


■今年はどんな年だった?
◎お別れの年
 ▼飼い猫の一匹が逝く
 二匹買っていたのですが、そのうちの一匹が10月に他界しました。享年12歳。
 排泄物に近いゲロを吐くようになって(通常でも毛玉とか変なもん食ったときにはゲロを吐く)、獣医に見せたところかなりの状況であることがわかりまして。持っても半年くらいという宣告を受けていました。
 亡くなる一ヶ月くらい前ににはこれまでにないくらい活動的(子猫みたいな感じ)になっていて、まだまだ大丈夫なんじゃ?と思った矢先でした。
 他界するまでの一週間は何も飲み食いできず、フラフラになりながらも自分のやりたいことをしようとしていて見ていて辛かったです。
 赤子の頃から一緒だった子供たちも流石にショックだったようです。当たり前ではあるのですが。
 他界後、もう一匹の方は(これまでは全くそうでもなかったのに)うざいくらいに鳴くようになって、生まれたときから一緒(姉妹)だった相棒がいなくなって寂しいんだろうなとは思います。
 しばらくはこの状態が続きそう。

 ▼母逝く
 今月亡くなりました。
 十年近く前に認知症を発症。発症直後は親父だけでもなんとかなっていたようですが、老老介護状態で限界が見えるのは明らかな状態でして。親父は大丈夫って言ってるんだけど全く大丈夫じゃあないw
 こちらでも訪問介護やら何やら色々手配して施設への申し込み(当然順番待ち)もいれつつ、一年半前にようやく施設に空きが出て入所。一段落つけたかな?というところでした。
 新型コロナにかかって即病院搬送され医者に今日が山ですって言われ、そこから持ち直しはしたものの、そこでごっそり体力を持っていかれてしまったのが直接的な原因かな、という気はしています。

 年末でバタバタしている中家族のみで葬儀は執りおこないました。新型コロナの件があって葬儀社の目星は付けていたのでそれほど大変ではなかったかな…。
 ただ、新型コロナで亡くなると葬儀の幅が途端に狭まるのは初めてそこで知りました。その辺を緩和する方向で行政が進みそうですが、早く緩和されてほしいものです。

 手続きなんかも色々あってとても面倒・大変なので、恒例のご両親を持つ方はきちんと話をしておく、準備をしておくのは大事だと思います。当の本人たちは何言ってんだ?って感じでしょうけど(現にウチもそんな感じ。言うこと聞かないw)。
 特に戸籍が現住所と違ってるってなるとかなり面倒なので、違ってる場合は現住所のところに本籍移すとか點せといたほうがいいです。これはマジ面倒なので。

◎体にガタが来た年
 生きて半世紀以上も経つと、体にガタが来ないほうが珍しいのかもしれません。
 自分の場合は腰ですね。結構ヤバくて、隣の市に腕のいい整体師さんが居ると聞いて行ってみました。
 自分の体の状態のこと、こういうストレッチやるといいですよとアドバイスも貰い一時は良くなったものの、また悪くなったのでそこへ定期的に通って体の歪みを矯正してもらいました。あと色々なストレッチも教えてもらって体の柔軟性も上がりました。
 おかげで今ではすこぶる調子は良いです。
 体が固いとよろしくないそうなので、今もストレッチは続けています。
 特に体に変調がない人も定期的にどこかでみてもらうってのは大事だと思いました。

■お仕事
某業界の某お仕事も9年目。もうそんなになるのか。
今年中盤くらいからかなり無茶なプロジェクトに放り込まれたり、上司が更迭されて別な上司になったりと大変でした。
通常1チーム1製品を担当するのですが、このプロジェクトでは1チーム7製品を担当するという頭のおかしい状態でしてwww

しかもだいぶ前から話は出ていたのに上役連中がずっとダンマリしていて、もう今から始めても無理じゃね?ってタイミングで重すぎた腰を上げてるって状態で。つまり工期が超短い。
その上参加メンバーがどんどん辞めていくって状態。マジかよ。
そんな状態なものだから、モチベーションだって上がるわけもなくなんとか第一弾のリリースはできたものの、死屍累々。

いやー、昔のように無理すると翌日にダメージが来るね。この歳だとw
リリース直前がマジきっつい。

…ってことが嫌というほどわかったので、もう今の会社でやっている仕事は辞めちまおうかなと考えています。
というか水面下でちょろちょろと動き始めている状況です。それがどう転ぶかはまだわかりませんが、今ならまだチャレンジできるかなーとは考えていますw
人生100年時代、まだまだやれます。きっと。

人がどんどん辞めていくのに加えて、今月中旬からテレワークに制限が掛かってしまったというのもあり、この仕事も潮時なのかなーとは感じてはいます。
ってか風邪が流行る時期に制限かけるとか馬鹿以外の何物でもない。ホント馬鹿。

■育児
下の子も小学生になったので、それほど手がかからなくなりました。
週末はどっか連れてけとかうるさいですけどネw

上の子は本が大好きでカミさんが買ってきた本を片っ端からすごい勢いで読んでいきます。本当に本が好きなんだなーと。
下の子はまだ読み聞かせが好きなようで、普通の文庫本を寝る前に読み聞かせするという状況だったりします。
これはこれで辛い。長文絵本のほうが楽すぎる

漫画も解禁していて、Dr.スランプ、シュガシュガルーン、宇宙兄弟、動物のお医者さん、ドラゴンボール…などなど何度も何度も暇さえあれば読むようになってしまいました。
色々読ませたい漫画はあるものの、年齢考えつつ解禁してやらないとってのは考えています。
いきなり北斗の拳とかは見せられないwww

■自転車関連
去年掲げた目標は今年も達成できず。ムネン。来年は達成したい。

今まで旅行に行くときにルーフキャリアで運んでいました。
3月に下田旅行に行った際にルーフキャリアに自転車があるのを忘れて車高が低い入口に入っちゃいまして、自転車が破損してしまいましたw
ルーフキャリア自体が脱落してしまったのですが、後ろに車いなくてほんと良かった。後ろの車にぶつかってたらもっと面倒なことになっていた。

フロントフォークの車輪を入れる箇所が歪んてしまってタイヤが入れられない状況。つまりフロントフォーク廃棄。
近所の自転車屋さんと相談して、合いそうなフロントフォークを探してもらうことに。
またしばらく待ちだろうなあ…と思っていたら、思ったより早く見つかって今に至ります。FELTのフロントフォーク(当然中古)なのですが色合いもそれほど違和感なく、高さも数ミリていど低いってだけだったので実際はそれほど違和感は感じていません。
もうこの自転車屋には足を向けて寝られません。次新車を買うことになるならここで買います。ホント感謝しかない。

10年近く使用していたSPDシューズはいよいよもってダメになってきたので、買い替えした結果ペダルにビンディングがうまくはまらなくなってペダル買い替えたり、心拍計やスピードセンサーが逝ったりとかで細かいところでガタが来て交換・廃棄で地味に今年はお金使った気がします。
心拍計の方は後述する散財物件でサイコンで計測している数値と変わらないということがわかったのでそっちに変えたりはしています。
サイコンは古くてBLE対応してないのがなあ…。次はサイコン変えたいけどまだ使えるからぶっ壊れたら考えよう。

■旅行関連
・3月:下田
・6月:沖縄
・11月:山梨(北杜市)

下の子の卒園で、一週間近く休みだったので卒園旅行という感じで下田。同じ県内なのだけど近いようで遠いんだよね。伊豆の南だと移動が割と大変。
弱ペダの追い出しライドでも書かれていたループ橋も通った。あそこは一度自転車で走ってみたいなあと思った。

沖縄へは9年ぶりに行った。梅雨明け直後に行ったので、すごく良いタイミングではあった。
以前はカミさんと二人で行った美ら海水族館も、今回は子供連れで行ったのも感慨深い。
シュノーケリング中心だったけど、それだけでも結構楽しかった。また行きたい。

山梨は弟夫婦の奥さんの実家で芋掘りをやるというので参加(今回二回目)。中部縦貫自動車道が全線開通してくれたので車でも2時間あれば行けるので大分便利になった。
長野方面も3時間あれば着けるしね。ホント便利になった。

■散財物件
主なものは以下。
・MacBook Pro(M1Max 32GB)
・Beelinkの小型PC
・Apple Watch
・JAPANNEXT 4Kモニタ(JN-I26UR-C65W)
・Synology DS220+

年が明けて早々にMacBook Proをポチッとな。モノが来たのは翌月でしたがw
いやー、これは楽しい。もっと早く買っていれば良かったと思ったPCでした。日本語入力がWindowsに慣れすぎていた影響でストレスだったりする点以外は満足。それでもだいぶ慣れはしましたが。
数年はこれで持つとは思う。持たなくなったら買い替えだけどw
Apple Watchも購入。iPhoneと連携して使うということでかなり便利。これももっと早く買っても良かったなーと思いました。
ってな感じで、生活にApple製品がかなり入り込んでしまっている状態ですが、便利なんだから仕方ない。
来年はiPhoneのリプレースかなあ…という感じ。スペック次第だけど。

VAIO PROはようやくお役御免となり、Beelinkの小型PCにリプレース。メイン作業はMacBook Proでやることとした。
一応Windows11にもできたので、まあ何かアレばこっちの方でも作業できるようにはしている。

■さいごに
コロナ禍で仕事も超大変なのに頑張ってくれたカミさん、学校へ行ってくれた子供たち、今年一年お疲れさまでした。
また来年も一家に何事もなく無事で過ごせると良いな。
皆様が来年も実り大きな年になることを祈りつつ、今年の年記はこれでおしまい。