能登大阪遠征2日目 ― 2007年07月27日 23時59分00秒

0600くらいに起床。朝風呂でたっぷり汗を流す。家じゃこんなことできないからやっておかないと損だしなw
朝飯は控えめに…と思ったが結局喰い過ぎた(汗
輪島の朝市へ徒歩で行く。平日で始まったばかりのせいかお客が少なくおばちゃん達からの集中砲火を浴びる我ら。商魂たくましいよなあ…。
とある場所で逃げる逃げられなくなり、ふと思いついてももちゃんと番長に送りつけることを思いたものの住所がわからなくて電話で聞こうと思ったら電話に出なかったが、鞄に招待状があったのでその住所を書いて解決した(ぉ
(その後ももちゃんから電話があってそれで問題ないということで一安心w)
宿へいったん戻って車に乗ってドライブ開始。
千枚田で撮影したり、能登半島最北端の灯台へ行ったりとか。天気は非常に良くて気持ちよかったよ。
そのまま半島沿いに南下し、のと鉄道跡の蛸島駅へ。駅舎は土日公開しているらしい。ほー。
駅から少し離れた場所に廃車両が野ざらしなのを発見して釣られる人がいたりとか。
昼飯は上戸駅付近の「レストラン浜中」で。店の前に矢沢栄吉の痛車が止まっていたよw
入店直後に団体客が入ったせいでかなり待たされたものの、量は多く味も悪くなかった。焼き魚定食なんて30cmはある魚一匹丸々焼かれて出てきたしナー。これにはびっくりしたよ。
その後、能登空港へ行って小一時間ばかり滞在し輪島へ戻り、稲忠漆芸会館へ。ここの店のおっちゃんが面白い人で、「あと1時間で試食品全部処分しなきゃならないから遠慮せずに全部喰ってくれ」とか言われるしw
1630くらいに宿に戻り風呂ったりだらだら。晩飯は今晩も旨し。
食後の散歩でふらふらしつつ、宴会用の酒やらつまみやらを購入。
宿へ戻り酒盛りしつつだらだらしていたら、いつの間にか寝落ちしてしまった…(汗;
朝飯は控えめに…と思ったが結局喰い過ぎた(汗
輪島の朝市へ徒歩で行く。平日で始まったばかりのせいかお客が少なくおばちゃん達からの集中砲火を浴びる我ら。商魂たくましいよなあ…。
とある場所で逃げる逃げられなくなり、ふと思いついてももちゃんと番長に送りつけることを思いたものの住所がわからなくて電話で聞こうと思ったら電話に出なかったが、鞄に招待状があったのでその住所を書いて解決した(ぉ
(その後ももちゃんから電話があってそれで問題ないということで一安心w)
宿へいったん戻って車に乗ってドライブ開始。
千枚田で撮影したり、能登半島最北端の灯台へ行ったりとか。天気は非常に良くて気持ちよかったよ。
そのまま半島沿いに南下し、のと鉄道跡の蛸島駅へ。駅舎は土日公開しているらしい。ほー。
駅から少し離れた場所に廃車両が野ざらしなのを発見して釣られる人がいたりとか。
昼飯は上戸駅付近の「レストラン浜中」で。店の前に矢沢栄吉の痛車が止まっていたよw
入店直後に団体客が入ったせいでかなり待たされたものの、量は多く味も悪くなかった。焼き魚定食なんて30cmはある魚一匹丸々焼かれて出てきたしナー。これにはびっくりしたよ。
その後、能登空港へ行って小一時間ばかり滞在し輪島へ戻り、稲忠漆芸会館へ。ここの店のおっちゃんが面白い人で、「あと1時間で試食品全部処分しなきゃならないから遠慮せずに全部喰ってくれ」とか言われるしw
1630くらいに宿に戻り風呂ったりだらだら。晩飯は今晩も旨し。
食後の散歩でふらふらしつつ、宴会用の酒やらつまみやらを購入。
宿へ戻り酒盛りしつつだらだらしていたら、いつの間にか寝落ちしてしまった…(汗;
最近のコメント