2016年総括 ― 2016年12月31日 15時33分00秒
かいンです。
毎年恒例の年記ですよ。
今年一年を振り返ってみよ~\(^o^)/
■今年はどんな年だった?
色々思い返してみた、と言うかtwilog見ながら思い出しつつ書きました(結局Twitter頼みかよw)。
◎転職した(またかよ)
仕事場の部署と仕事内容は全く変わっていないのですがw、夏に所属先の会社を変えました(移籍した)。
東京で働いていた時に一緒の部署に居た先輩が辞めたのですが、十数年後に今の仕事場でバッタリ再会してしまうという珍事があり、色々話を聞いていたら、転職前の会社に居るのが耐えられなくなりまして(主に給与的な面で)。
転職前の会社には色々難癖付けられたりしましたが、仕事場の偉い人にも根回ししていたので拗れずに済みました。
今となっては転職前に今の仕事場にいる人達は軒並み切られてしまった訳で、移籍して正解だったかなとw
×カミさんがもらい事故に遭う
9月にカミさんが通勤途中で車三台の玉突き事故に巻き込まれました。
前の車が急停止してこちらもギリギリで完全停車したところに後ろから来た車は気付かずにぶつかってきたそうで。
真ん中に居たため、車の前と後ろがボッコリとなってしまい、これは結局廃車になりました。
こちらは完全停車していたため、10:0でしたが、休業補償等を巡って相手方の損保ジャパン日本興亜と揉めています(現在進行系)。
双方弁護士は立てており、裁判になるかどうかはまだわかりませんが、損保ジャパン側の弁護士はかなーりクソな感じ。
裁判になるかどうかはまだなんとも言えない感じ。
こちらはカミさんの友人が弁護士であるので、そのツテでかなり良い弁護士さんにお願いできたのは大きいです。
損保ジャパンはホントにクソな会社。氏ねじゃなくて*ねと言わざるを得ない。
車持ってる人は車の保険は、弁護士特約とか新車買い替え特約は付けといたほうがええよ。マジで。
ウチは前者は付けていたものの、後者は付けていなかったんだよね。
新車にはつけましたけどw
◯土地を買う
家庭的な事情でウチの両親との二世帯住宅計画が発動中。
事故の件もあり、家の方は間取りがまだ完全に決まっていない状態。来年中には家が建って引っ越しも終わっている…はず。
取り敢えず子供たちが成人するまでの家という感じで考えていて、その後はその時考えますw
こんな感じかなあ…。
今年前半は平穏だったのだけど、終盤は色々ありすぎてもう勘弁して欲しかったです。
■お仕事
某業界の某お仕事は去年と変わらず。
今年は新プラットフォームの製品2機種同時に面倒を見させられて(何故か俺だけw)、管理職と言いながら開発作業も普通にやらされていて何をやっていたのか良くわからなかったw
去年ほどは酷いことにはならずにすんなり出荷できたりした機種もありましたが、これはあくまでサンプル出荷版の話。
製品出荷版となる次はどうなるのか見どころではありますwwwww
しっかし東京・大阪の頃と比べてこちらの委託会社のヌルさ加減を許しているこの会社ってホント優しいよなあと思う。
東京・大阪だったら速攻で切られるレベルなんだけどなあ…。
それに巻き込まれている俺にとってはホント勘弁してもらいたいんだが。
(仕事がクソ忙しいのに)移籍で切り替わりのタイミングまで休ませてもらったり、カミさんの事故の件やらで9月から無期限の時短勤務させてもらって迷惑は掛けているのだけど、まあ仕方ないね。
仕事より自分の家庭が大事ですからな。
時短勤務になってから、移籍してて良かったわ~と思っています。前の会社だと収入激減だったもんな…。
■育児
娘2人、3歳と1歳になってだいぶ楽になったかなあ…と思ったのですが、気のせいでしたwwwww
上の子はとにかく喋る。よー喋る。屁理屈こねて親と口喧嘩するなんてザラです。
こちらの言うことは分かる歳になったので、大分楽にはなったのですが、言うことは聞いてくれないですわ。
保育園ではかなりのいい子のようで(先生に家での素行を話すと驚かれる)、その分家で発散しているのだと思われますw
下の子もだいぶ喋れるようになり、歌なんぞ歌うようにもなったのですが、きちんと発音出来てないので場合によっては何を歌っているのか判らんこともしばしばw
現在、魔のイヤイヤ期の真っ最中で一番手を焼いています。
まあ、何にせよ大きな病気もなくすくすくと育ってくれているので親としては助かるのですけどね。
■自転車関連
乗る時間は激減。特に事故後は家のことに追われて乗る暇なんてありゃしない。
月一はザラ。乗る距離も1h以内で帰ってこれる場所、という事で自然と近所しか走れない訳で。
地形的に山道だらけなのがせめてもの救いだったかなあ…。
ローラー台も導入したので有効活用していきたい。
■散財物件
・New 3DS LL
・Varia Vision
・Variaビューレーダー
・ULTEGRAホイール
・ELITE ARION AL13(3本ローラー台)
・PSVR
・N-BOX
今年は自転車系の散財が多かったですが、ダントツで一番でかい買い物はN-BOXですw
前述している事故の件と家を建てるという話から、車は2台ないとアカンよね、ということで1台はこれなのです(ちなみに、カミさん側の車はNewフリード)。
自分名義の車は初だったのだけど、今までフィットシャトルで慣れていた分、N-BOXの内部の広さとかにはビックリしました。
高速走る時のエンジン回転数の凄まじさ(必死さ)はアレですが…。他の人はよく軽で高速ぶっ飛ばすよなあと思った。あんなスピードで走りたくないわwww
Varia Visionはサングラスに取り付けるタイプのウェアラブルサイコン、と言ったところ(ANT+経由でEdge1000Jの内容が写ってるんだけどねw)。
レーダーと組み合わせると非常に良い感じのデバイスであると言える。
いちいち下見ないで済むのはありがたい。
ただ、レーダーの持ちが公証5時間なのでロングライドには向かないかなあ。電池切れするとそれまでだしな。
前述の通り自転車に乗る時間が激減してしまったので、3本ローラーを購入。
乗るのは簡単。30分もあれば慣れます。ただ、フォームが悪いとすぐふらつくのでフォーム矯正に効きそうです。
懸念していた騒音はそうでもないので、定期的に乗っていこうと思っています。
PSVRはソニーの先行予約資格を有していたようなので、サクッと先行予約して楽々ゲットしました。
これは中々面白いですが、没入感が凄すぎて止め時がわかりません(つまり、延々とプレイできる)。
今後どんなソフトが出てくるのかでこいつの運命が決まるんじゃなかろうか。
ダークソウル系のソフトでVR物が出たら面白そう。
ちなみに、こいつをかぶった時の外観はカミさんに不評で、めっちゃ気味悪がられた事も言っておきますw
結局iPhone7は予約したものの全く入手できる素振りがなかったので予約をキャンセル。
来年は節目の10周年ということで、その時に出るであろう機種待ちと相成りました。
■その他
今年一年なんとかやっていけたのも夫婦二人三脚でやってこれたお陰…かねえ(終盤はかなりキツかったけどな!w)。
カミさんには感謝です。はい。
もうすっかり県内hikikomori状態で、旅行なんてできるもんじゃないのがなんとも。泊まりだと金も馬鹿にならんくらいかかるし。
ただ、子供たちも大きくなってきて車or新幹線で移動は大分楽になってきたので、一家で遠征に行けるといいなあ(遠い目)。
遠征できる口実を作りたいので、独身の奴らはさっさと結婚とかしてくださいwwwww
マジでお願いします。
来年は是非無理しない方向でやっていきたい(希望)。
平穏な一年ってのもそろそろあっても良いんじゃないかと思うんですがいかがですかね?>神様
ま、そんな感じで今年の年記は是迄。
みなさま、良いお年を。
毎年恒例の年記ですよ。
今年一年を振り返ってみよ~\(^o^)/
■今年はどんな年だった?
色々思い返してみた、と言うかtwilog見ながら思い出しつつ書きました(結局Twitter頼みかよw)。
◎転職した(またかよ)
仕事場の部署と仕事内容は全く変わっていないのですがw、夏に所属先の会社を変えました(移籍した)。
東京で働いていた時に一緒の部署に居た先輩が辞めたのですが、十数年後に今の仕事場でバッタリ再会してしまうという珍事があり、色々話を聞いていたら、転職前の会社に居るのが耐えられなくなりまして(主に給与的な面で)。
転職前の会社には色々難癖付けられたりしましたが、仕事場の偉い人にも根回ししていたので拗れずに済みました。
今となっては転職前に今の仕事場にいる人達は軒並み切られてしまった訳で、移籍して正解だったかなとw
×カミさんがもらい事故に遭う
9月にカミさんが通勤途中で車三台の玉突き事故に巻き込まれました。
前の車が急停止してこちらもギリギリで完全停車したところに後ろから来た車は気付かずにぶつかってきたそうで。
真ん中に居たため、車の前と後ろがボッコリとなってしまい、これは結局廃車になりました。
こちらは完全停車していたため、10:0でしたが、休業補償等を巡って相手方の損保ジャパン日本興亜と揉めています(現在進行系)。
双方弁護士は立てており、裁判になるかどうかはまだわかりませんが、損保ジャパン側の弁護士はかなーりクソな感じ。
裁判になるかどうかはまだなんとも言えない感じ。
こちらはカミさんの友人が弁護士であるので、そのツテでかなり良い弁護士さんにお願いできたのは大きいです。
損保ジャパンはホントにクソな会社。氏ねじゃなくて*ねと言わざるを得ない。
車持ってる人は車の保険は、弁護士特約とか新車買い替え特約は付けといたほうがええよ。マジで。
ウチは前者は付けていたものの、後者は付けていなかったんだよね。
新車にはつけましたけどw
◯土地を買う
家庭的な事情でウチの両親との二世帯住宅計画が発動中。
事故の件もあり、家の方は間取りがまだ完全に決まっていない状態。来年中には家が建って引っ越しも終わっている…はず。
取り敢えず子供たちが成人するまでの家という感じで考えていて、その後はその時考えますw
こんな感じかなあ…。
今年前半は平穏だったのだけど、終盤は色々ありすぎてもう勘弁して欲しかったです。
■お仕事
某業界の某お仕事は去年と変わらず。
今年は新プラットフォームの製品2機種同時に面倒を見させられて(何故か俺だけw)、管理職と言いながら開発作業も普通にやらされていて何をやっていたのか良くわからなかったw
去年ほどは酷いことにはならずにすんなり出荷できたりした機種もありましたが、これはあくまでサンプル出荷版の話。
製品出荷版となる次はどうなるのか見どころではありますwwwww
しっかし東京・大阪の頃と比べてこちらの委託会社のヌルさ加減を許しているこの会社ってホント優しいよなあと思う。
東京・大阪だったら速攻で切られるレベルなんだけどなあ…。
それに巻き込まれている俺にとってはホント勘弁してもらいたいんだが。
(仕事がクソ忙しいのに)移籍で切り替わりのタイミングまで休ませてもらったり、カミさんの事故の件やらで9月から無期限の時短勤務させてもらって迷惑は掛けているのだけど、まあ仕方ないね。
仕事より自分の家庭が大事ですからな。
時短勤務になってから、移籍してて良かったわ~と思っています。前の会社だと収入激減だったもんな…。
■育児
娘2人、3歳と1歳になってだいぶ楽になったかなあ…と思ったのですが、気のせいでしたwwwww
上の子はとにかく喋る。よー喋る。屁理屈こねて親と口喧嘩するなんてザラです。
こちらの言うことは分かる歳になったので、大分楽にはなったのですが、言うことは聞いてくれないですわ。
保育園ではかなりのいい子のようで(先生に家での素行を話すと驚かれる)、その分家で発散しているのだと思われますw
下の子もだいぶ喋れるようになり、歌なんぞ歌うようにもなったのですが、きちんと発音出来てないので場合によっては何を歌っているのか判らんこともしばしばw
現在、魔のイヤイヤ期の真っ最中で一番手を焼いています。
まあ、何にせよ大きな病気もなくすくすくと育ってくれているので親としては助かるのですけどね。
■自転車関連
乗る時間は激減。特に事故後は家のことに追われて乗る暇なんてありゃしない。
月一はザラ。乗る距離も1h以内で帰ってこれる場所、という事で自然と近所しか走れない訳で。
地形的に山道だらけなのがせめてもの救いだったかなあ…。
ローラー台も導入したので有効活用していきたい。
■散財物件
・New 3DS LL
・Varia Vision
・Variaビューレーダー
・ULTEGRAホイール
・ELITE ARION AL13(3本ローラー台)
・PSVR
・N-BOX
今年は自転車系の散財が多かったですが、ダントツで一番でかい買い物はN-BOXですw
前述している事故の件と家を建てるという話から、車は2台ないとアカンよね、ということで1台はこれなのです(ちなみに、カミさん側の車はNewフリード)。
自分名義の車は初だったのだけど、今までフィットシャトルで慣れていた分、N-BOXの内部の広さとかにはビックリしました。
高速走る時のエンジン回転数の凄まじさ(必死さ)はアレですが…。他の人はよく軽で高速ぶっ飛ばすよなあと思った。あんなスピードで走りたくないわwww
Varia Visionはサングラスに取り付けるタイプのウェアラブルサイコン、と言ったところ(ANT+経由でEdge1000Jの内容が写ってるんだけどねw)。
レーダーと組み合わせると非常に良い感じのデバイスであると言える。
いちいち下見ないで済むのはありがたい。
ただ、レーダーの持ちが公証5時間なのでロングライドには向かないかなあ。電池切れするとそれまでだしな。
前述の通り自転車に乗る時間が激減してしまったので、3本ローラーを購入。
乗るのは簡単。30分もあれば慣れます。ただ、フォームが悪いとすぐふらつくのでフォーム矯正に効きそうです。
懸念していた騒音はそうでもないので、定期的に乗っていこうと思っています。
PSVRはソニーの先行予約資格を有していたようなので、サクッと先行予約して楽々ゲットしました。
これは中々面白いですが、没入感が凄すぎて止め時がわかりません(つまり、延々とプレイできる)。
今後どんなソフトが出てくるのかでこいつの運命が決まるんじゃなかろうか。
ダークソウル系のソフトでVR物が出たら面白そう。
ちなみに、こいつをかぶった時の外観はカミさんに不評で、めっちゃ気味悪がられた事も言っておきますw
結局iPhone7は予約したものの全く入手できる素振りがなかったので予約をキャンセル。
来年は節目の10周年ということで、その時に出るであろう機種待ちと相成りました。
■その他
今年一年なんとかやっていけたのも夫婦二人三脚でやってこれたお陰…かねえ(終盤はかなりキツかったけどな!w)。
カミさんには感謝です。はい。
もうすっかり県内hikikomori状態で、旅行なんてできるもんじゃないのがなんとも。泊まりだと金も馬鹿にならんくらいかかるし。
ただ、子供たちも大きくなってきて車or新幹線で移動は大分楽になってきたので、一家で遠征に行けるといいなあ(遠い目)。
遠征できる口実を作りたいので、独身の奴らはさっさと結婚とかしてくださいwwwww
マジでお願いします。
来年は是非無理しない方向でやっていきたい(希望)。
平穏な一年ってのもそろそろあっても良いんじゃないかと思うんですがいかがですかね?>神様
ま、そんな感じで今年の年記は是迄。
みなさま、良いお年を。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。