2021年総括2021年12月31日 21時40分00秒

一年ぶりでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか。
かいンです。

今年もこの時期がやってきたので振り返りしますよ。

■今年はどんな年だった?

◎災難続き
 ▼車で事故
 年明け早々に車をぶつけられまして。バックで駐車場に入れようとしてた車に当てられまして。完全な後方不注意ですね。
 運転手(自分)、同乗者(子供達)は特に怪我は無く、車もほんのかすり傷程度で済んだのが不幸中の幸いでした。
 相手が知り合いの仕事仲間であることがわかったのと、こちらも大したこともないことから、拗れるようなことがなかったのも幸 いだったと言えるかな…。
 まあ、こちらも反省すべき点はあったので、良い経験させてもらったと思うことにしました。

 ▼肋骨骨折
 7月初め、自転車で落車(転倒)して背中左側を強打。打撲かなーと思ってレントゲン撮ってみたら左側の肋骨だけ折れたりヒビ入ったりしてましたw
 医者が言うには痛みが取れるのに二週間くらいかねーと言うことで、ほぼその通りにはなったものの、全治は一ヶ月半くらい。

 肋骨骨折なのでバンドだけ巻いて放置な訳です(自然治癒)。
 この間の生活はマジ大変でした。特に就寝時は寝返り打てないし、くしゃみしたり笑おうものなら激痛が走るのでな…。

 立ったり座ったりしている分には問題はなかったので、仕事はできたのですが通勤するのはほぼ無理イイィィィ!
 その当時はテレワークできる状態だったので、会社に事情を話して仕事は休まずにできたのは不幸中の幸いでした。
 ホントもうもう経験したくない出来事でしたw

◎テレワーク元年
 年明けからテレワークが解禁されました。都心部と比べるとどれだけ遅れてんだって感じですが。
 机買ったり椅子買ったりモニター買ったりキーボード買ったりトラックボール買ったりモニターアーム買ったりで、おうち仕事環境の方が充実しすぎて会社で仕事したく無くなりそうな感じでした(ありがち
 テレワーク期限も切られていたものの延期延期で年明け2月までと放っているものの、延期しそうな雰囲気です。
 あとはこの働き方をこのまま続けてほしいかなーとは思ってます。

■お仕事
某業界の某お仕事も8年目。長いね。
昨年危惧したとおり、年明けから凄まじい状態でした。やれやれって感じです。
それはどうでも良いのですが、今年は昨年お話に出ていた新部署で色々模索しつつアレコレやっていました。
主にやっていたのは静的解析(っつーかMISRA C 2012)マンになったり、自動化ツール作成マンになったり、業務改善マンになったりと様々。ホント節操ない感じでw

今いる会社ではCI/DI系が非常に弱くて、その辺(Jwnkinsですな)をやっていこう!ってな感じになりつつ、バージョン管理もGitを絡めて進めていこうとしているのですが、思いの外開発部署の反発が大きくてですね(特にGit)。
要は昔から続けている作業が正義。新しいことは覚えるのが大変。面白いことに拒否感ってのがあからさまに出るんだよねー。
お前らエンジニアって肩書付いてるんなら新しい技術くらい知ってるとか少し齧るとかせいやアンテナ低すぎるんじゃああああボケェーってな感じなんですよ(言わないけどw
これをなんとか収めていく方向に持っていかなくてはいけないんですわ。頭痛い。

それに加えてまた別件で不具合出して再発防止を考えたのは良いものの、どう考えてもおかしいだろって結果になった上にそれを全社的に進めていこうということになったからさあ大変。
この辺は色々事情があるのは知っているんだけど、そう持っていくにしても作業する方々に気持ちよくやってもらえるように誘導する方法を考えないといけなくてですね…。要は頭痛いwww

なんかこの会社で俺は何をやっているのか更にわからなくなりつつあります。来年は上記の二点はなんとかイイ感じに持っていきたいです。

■育児
だいぶ放置できるようになってきて楽になったかな?という感じはします。
一緒に親がいないとダメってことはかなり減ってきたかな。

下の子が年長さんになって来年春からは小学生です。
ようやく保育園抜けです。長かった…。
イベントは相変わらず少なかったのですが、去年ほど酷くはなく子供の思い出にもなるからーということで、体を使う系のイベントには極力協力して参加することが多かったです。

下の子も口がかなり達者になってきたので、上の子との衝突(要はケンカですなw)が増えてた気がします。
1日でケンカしない日はないってくらいだったw

上の子は上の子で平然と親に対して嘘をつく(でも態度が怪しくて親にはバレるw)って事も増えるようになって小さい時とは変わってきているんだなーとは思いました。
これも成長の証といえば証なんでしょうね。

思春期になったらもっと苦労が増えるんだろうなあ…と思うとこれも頭痛いですねw


■自転車関連
残念ながら昨年立てた目標は達成できず。肋骨骨折がなければ…なければッッ。
来年は必ず富士山五合目まで走りますw
サドルも変えてないです。サドルは難しいからね。

自転車のオーバーホールにて、ギアの歯飛びが出るようになってしまい、フロントギアが摩耗していることが判明しました。
山ばっかり登ってるので削れるのが早かったんだろうなあとは思いました。
で、交換となったのですが………未だに交換できていません。発注してからすでに半年。全く音沙汰がない状態です。
コロナ禍の影響であることは間違いないのですが、まさかここまでとは思いませんでした。

ちなみに、伸びたチェーンを使用すると歯飛びはしない(けど負荷をかける(登り時)ギアあたりに異音が出る)ということがわかっていたので今もそのままで走っています。
今のところは問題なく走れていますが、早く新品ギアに替えたいですわ。

■散財物件
主なものは以下。

・テレワークに必要なもの(机、椅子、ディスプレイ、ディスプレイアーム、キーボード、トラックボール)
・PS5
・iPad mini 6
・AfterShokz Aeropex
・バッファロー版nasne

PS5はSONYストアの抽選で当選したので購入。デモンズソウルとGhost of Tsushimaのアップグレード版買って遊びまくった。
Ghost of TsushimaはPS4で買っていたものの全然遊んでなくて、アップグレード版出たのを機に真面目に遊んでみたがとても面白かった。
来年はエルデンリングで遊びまくる予定。ネットワークテストに当選してプレイできたんだけど、これは超期待している。

iPad mini 5をカミさんへお下がりに出してiPad mini 6を購入。Aeropexとnasneはブラックフライデーセールで購入した。

来年はノートPCをMBPにして、Windowsマシンはテレワーク用にディスプレイも買ったんでやっすい小型PCにしてしまおうと考えている。
あといい加減Apple Watchも買いたい。
こういう文章とかもiPadやiPhoneで書くことが多くなったので、シームレスにデータがやり取りできるMacの方が良いかなーと。


■その他
今年一年は(ワクチン接種が進んだことにより)昨年よりはだいぶマシになったかな?と思いました。
家族一丸になって頑張ってきたおかげかもしれません。

今年一年頑張ってきたカミさんと子供たちに感謝すると同時に、来年も家族みんなが実りの多い年になるようにと祈りつつ今年の年記はこれでおしまいとします。

みなさま、良いお年を。