GW会津只見旅行1日目 ― 2008年04月26日 23時59分00秒
0530起床。GORRYはその前から起きてPCを弄っていた模様。支度をして0600出発。
首都高経由で東北自動車道。休み時期なのか場所柄なのか変な運転をする車が多すぎる。こえーなあ…。
佐野SAで朝飯。佐野ラーメンが名物らしいが、今日の昼は蕎麦を喰う予定なので、麺類でかぶるのはちょっと…ということで、朝から牛丼を喰ってみたが、肉厚でかなり当たりであった。旨し。
その後色々撮影しつつ、昼過ぎに和尚山公園に到着。どうやらここでSLを撮影するらしい。…って三脚もってくるの忘れたな(汗;
山道を歩いて移動したが、道を間違えつつ撮影ポイントらしきところに到着。既に同じ目的の本格的な装備の方が陣取ってたりとか。
SLがやってきたところで撮影祭り。風向きが悪くて客車が煙に覆われてしまっている状態に。まあしゃーないか。
その後昼飯を食いに、宮古の「いしいのそば」というところで昼飯。量が結構あってかなり腹いっぱいに。そばが非常に旨かったが、山菜の天ぷらも非常に旨かった。
ここで「水蕎麦」っつーのを初めて喰ったが、水が旨いからこそできる芸当だよなあ。非常に旨かったですよ。
店を出たところで雨が降り出し、雨が降る中今日の宿「朝日屋」に到着。風呂ってから撮影画像の整理をしながら晩飯の時間まで過ごす。
晩飯は馬刺しとヒメマスの塩焼きが旨かった。予想はしていたが、ここでも山菜の天ぷらが出てきたw
なかなかボリュームのある晩飯であった。
朝早かったこともあり、晩飯後は速攻で眠気が襲ってきたので早々にBTNQとなったのでした。
首都高経由で東北自動車道。休み時期なのか場所柄なのか変な運転をする車が多すぎる。こえーなあ…。
佐野SAで朝飯。佐野ラーメンが名物らしいが、今日の昼は蕎麦を喰う予定なので、麺類でかぶるのはちょっと…ということで、朝から牛丼を喰ってみたが、肉厚でかなり当たりであった。旨し。
その後色々撮影しつつ、昼過ぎに和尚山公園に到着。どうやらここでSLを撮影するらしい。…って三脚もってくるの忘れたな(汗;
山道を歩いて移動したが、道を間違えつつ撮影ポイントらしきところに到着。既に同じ目的の本格的な装備の方が陣取ってたりとか。
SLがやってきたところで撮影祭り。風向きが悪くて客車が煙に覆われてしまっている状態に。まあしゃーないか。
その後昼飯を食いに、宮古の「いしいのそば」というところで昼飯。量が結構あってかなり腹いっぱいに。そばが非常に旨かったが、山菜の天ぷらも非常に旨かった。
ここで「水蕎麦」っつーのを初めて喰ったが、水が旨いからこそできる芸当だよなあ。非常に旨かったですよ。
店を出たところで雨が降り出し、雨が降る中今日の宿「朝日屋」に到着。風呂ってから撮影画像の整理をしながら晩飯の時間まで過ごす。
晩飯は馬刺しとヒメマスの塩焼きが旨かった。予想はしていたが、ここでも山菜の天ぷらが出てきたw
なかなかボリュームのある晩飯であった。
朝早かったこともあり、晩飯後は速攻で眠気が襲ってきたので早々にBTNQとなったのでした。
最近のコメント