奈良珍走2007秋2007年10月06日 15時00分00秒

0600に起動し、もそもそと支度をして0700前くらいにホテルを出発。自走で近鉄難波まで行き、そこから輪行で近鉄奈良まで移動。ここでSparkと合流。

自転車を展開して出発。今日は奈良の山の方(山添村)の方まで行ってみることにしたのです。なんかの自転車レースのコースらしい。

しかし、ひたすら山道(当たり前だがw)でかなりやられる。傾斜がひたすら続く道で終わりが無いんじゃないかと思われるくらい長かった。
ゆっくりゆっくり移動してなんとか乗り切れたが、かなり辛かったわ(汗;

日が当たっていると汗ダラダラなのだけど、山を下る時は冷たい空気なのですっかり汗が引いてしまうと言う状況で暑いのか涼しいのか良くわからん状態だったw

そんなこんなで、第一目標の布目ダムに到着したのは出発して1時間半後。よく着けたわ。ここにあるお店「ぶらんぽーと」にて休憩。ブルーベリージュースをオーダーしたがなかなか旨かった。クッキーが売っていたので補給食として購入したりとか。

そのまま北へ向かい柳生を通り国道369号線に沿ってひたすら走る。ここもアップダウンが連続している箇所でかなり辛かったよ。
途中露店の前で休憩を入れていたら、おばあちゃんから柿を貰った。いい人だな。…でも、走りながらは喰えないよなこれ(汗;

しばらくするとひたすら下り区間に入り物凄い勢いで山を下っていった。ブレーキ無しだと50km/hオーバーは余裕で出るくらいの状態でちょっと怖かったな。気持ちは良かったけども。
あっという間に東大寺の裏辺りに出る。そこからは適当に進んで、適当な商店街で昼飯アワー。

山道移動でかなりやられていたので、早々に引き上げることに。商店街を抜けて近鉄奈良駅から輪行で帰投。
帰りは上本町から自走でホテルまで。10分くらいでつけたのでかなり近いなあ。

奈良も色々走る場所はあるようなので、次回は別な場所を攻めてみたいな。

全部で60km程走行。走行ログはこちら(要GoogleEarth)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック